Wargaming Esoterica

After Action Reports & Reviews of Simulation War Games ほぼ引退した蔵書系ウォーゲーマーの日記

ウォーゲーム・コラム

【Wargaming Column】ゆく年くる年2023

毎年恒例、今年の振り返り&来年の展望について。 【2023年の購入ウォーゲーム】 こちらが2023年に購入したウォーゲーム。元々プレオーダー済みのシリーズゲーム(BCS、OCS、GTS、ASL、TLNBの新作)はともかく、予定外の再販(激闘関ヶ原、オペタイ、三国志演義)…

【Wargaming Column】野蛮なマインドで会戦級シミュレーションをプレイする

今日は池袋にて、北海道からお越しのサッポロ辺境伯さんと(2018年以来)5年ぶりのお茶会。月曜の午前中からおじさん2人でお茶飲みつつ、19世紀以前の戦いを扱った会戦級ゲームについて駄弁ってきた。 サッポロさんとは2011年(もう12年も前だよ)に、17~18世…

【Wargaming Column】ゆく年くる年2022

毎年恒例、今年の振り返り&来年の展望について。 【2022年の購入ウォーゲーム】 こちらは2022年に購入したウォーゲーム、その1。そのほとんどは、昨年から購入を予定していた新作ゲームばかりで、ある意味想定内。「Panzer Leader」「第三帝国」といったイ…

【Wargaming Column】旅先のホテルでウォーゲームをソロプレイする、または彼女抜きのポラーニョ「第三帝国」(John Prados追悼)

War Game Advent Calender 2022 参加企画 2022年を振り返ってみると、非常に出張旅行の多い一年だった。53年間生きてきて、一番移動した年だったと思う。おかげで自宅でウォーゲームをする機会もめっきり減ったが、途中から、だったら出張先のホテルでウォー…

【Wargaming Column】ゆく年くる年2021

ここ数年の恒例、2021年に購入したウォーゲームで記念撮影。 こうしてぱっと見ても、2021年はかなりウォーゲームにお金を使ったなあ~という印象。今年もコロナ禍だったせいか、ネットオークションや中古市場を見ていても、結構値段の張るゲームが売れていて…

【Wargaming Column】1982年~1992年 私的ウォーゲーム雑誌史(後編)

War-Gamers Advent Calendar 2021 参加企画 1987年。高校を卒業して浪人生活へ。さらに灰色の人生……と思いきや、予備校では好きな受験科目だけ、一日一講義だけ受けるというユルい浪人生活だったので、むしろ勉強が楽しくなってしまった。高校では、好きでも…

【Wargaming Column】1982年~1992年 私的ウォーゲーム雑誌史 (前編)

War-Gamers Advent Calendar 2021 参加企画 今年の夏、メルカリで隔月刊時代のタクテクス誌がまとめ売りされていたので、ついつい購入してしまった。その翌日には、古書店でタクテクス誌とシミュレイター誌のバックナンバーが安売りされているのを発見し、あ…

【Wargaming Column】ゆく年くる年2020

ここ数年恒例、今年購入したウォーゲームたちで記念写真。 今日は、FORGERさん、N村さんとのオンラインお茶会に参加してきた。例年この時期は、年末ゲーム会かコミケついでに集まってお茶するのが常だが、やはりコロナ渦で集まるのは控えようということで。…

【Wargaming Column】「PLUS 透明デスクマット 反射抑制機能付き」

20年前に買った透明デスクマットが、さすがに経年劣化で黄ばんできた。いつも自宅テーブルでウォーゲームをする際、地図盤の上に敷いていたが、リプレイ写真を撮ると、その黄ばんだ色味まで映ってくるので、これはもう寿命だなと、新しいものを購入した。今…

【Wargaming Column】ゆく年くる年2019、そして2010年代総括

【2019年の購入ウォーゲーム】 今年購入したのは、ウォーゲーム12個+ASL5個+ASL小物4点。購入が10個を超えたのは、2012年以来7年ぶり。その大半が、昨年末の時点で『来年は買う』と想定したモノなので、それは良しとしよう。問題は、昨年末の時点でまっ…

【Wargaming Column】My World War II X'mas Tree 2019

※War-Gamers Advent Calendar 2019 参加企画 今年の夏、猿遊会主催のたかさわさんの音頭で、N村さん、vk-satoさんと江古田で飲んだ時、ウォーゲームのスケール(戦略級~作戦級~戦術級)の話題が出た。ウォーゲームのスケールというのも、かなり曖昧で、時代…

【Wargaming Column】江古田4人会・2019夏

昨日は、猿遊会主催のたかさわさんの音頭で、N村さん、vk-satoさんとウォーゲーマー4人が集まり、江古田にて飲み食べ会。イスラエル料理店シャマイムにて、17:00から20:30頃まで約3.5時間。そこから喫茶店に場所を移して、さらに1時間という、なかなか長丁…

【Wargaming Column】史料集めの旅、再開

そう言えば、年末の日記では書き忘れたが、2018年は戦史書籍をまた買い始めた年だった。 ここ数年でウォーゲームをかなり断捨離したが、並行して戦史書籍も、大半を処分してしまった。長年かけてコツコツ集めた史料だったが、2014年~2016年は経済的にも厳し…

【Wargaming Column】ゆく年くる年2018

2018年の購入ゲームは、単体ゲーム6個+ASLモジュール2点+ASLヒストリカルモジュール5点+ASL小物10点だった。そのほとんどが、昨年の年末日記で『2018年はこれを購入したい』と宣言していたゲームばかりなので、ある意味、計画通りである。予定から漏れ…

【Wargaming Column】TAMIYA 1/35 Military Miniatures 50th Anniversary

Armour Modelling 2018年 10 月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 大日本絵画 発売日: 2018/09/13 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る いつも立ち読みで済ませている(スマン)「Armour Modeling」誌を珍しく購入。なにしろ今月号は、タミヤの1/35ミリタリー…

【Wargaming Column】硬質PVC製カード(チャート)スタンド

今日は、友人とぶらりGM2018初日に。と言っても、購入したのは「硬質PVC製カードスタンド」(1本500円)2本のみ。本来の用途はカードスタンドだが、それなりに重さと安定性があるため、チャートスタンドとしても使用できるとのこと。 なにしろ我が家にはもう…

【Wargaming Column】ゆく年くる年2017

2017年の購入ゲームは、5個+1冊+ASLの小物7点だった。ここ数年に比べればだいぶ買った方だが、それ以上に処分も進めたので、所有ゲームは大幅に減っている。春のゲームマーケットで買った中越戦争ゲーム「The Battle of South Caobang 高平南之戦」「Re…

【Wargaming Column】ダイス結果集計シート(汎用)

先日、ASLのソロプレイで2D6ダイスロール集計表をアップしたところ『ASLというタイトルを入れずに、汎用集計表としての需要もあるかも』という声をいただいたので、早速作ってみた。Aタイプは、シート1枚にプレイヤー双方のダイス結果が記録できるので、ソ…

【Wargaming Column】コレクションを整理する:2017年秋

また、所有ウォーゲームを思いきって処分した。今年の1月このBlogで、 (次の)見切り候補としては、プレイ稼働率が低くなったGMT「Musket & Pike」シリーズ、OSG「Library of Napoleonic Battles」シリーズあたりだろうか。ただ、そのあたりを手放すには、ま…

【Wargaming Column】コレクションを整理する:2017冬

年末年始にかけて、所有ウォーゲームをかなり処分した。所有しているゲームは、BGG(Board Game Geek)でリスト化しているが、今回の整理で所有タイトルは130になった。BGGに登録されていない日本の同人ゲーム(ツクダ「戦国群雄伝」のエキスパンション等)も持…

【Wargaming Column】ゆく年くる年2016

2016年の購入ウォーゲームは、「GTS:The Greatest Day: Sword, Juno, and Gold Beaches」と「OCS:Beyond the Rhine」の2個のみ。2016年にプレイしたのも、このGTSとOCS、そして戦国群雄伝の3シリーズのみだった。昨年末の記事でも、2016年の自分を『引き続…

【Wargaming Column】あれから35年:三つ子の魂百まで。

10年前の記事の続き。今日でウォーゲーマー歴35年になった。と言っても「あれから25年」記事を書いた2006年当時と比較すると、ウォーゲームに対するモチベーションもずいぶん下がった。コレクションは半分以上、処分したし、月イチで開催していた自宅会もと…

【Wargaming Column】ゆく年くる年2015

ウォーゲーマーとして「ほぼ引退」状態に入ったため、2013年・2014年はお休みした「ゆく年くる年」記事だが、今年は3年ぶりに書いておこう。 2014年は購入ウォーゲームわずか2個+1冊だったが、2015年に至ってはとうとう1個+2冊にまで減ってしまった。…

【Wargaming Column】ゲームマーケット2015秋:物欲、知識欲、プレイ意欲

昨日は、ゲームマーケット秋2015に行ってきた。と言っても、特に買い物も遊ぶ予定も無かったため、入場無料タイム(15:00以降)になってからのんびり入場。FORGER氏から海外ウォーゲーム雑誌の切り抜き(ASL記事とシナリオ)を頂戴して、後は立ち話に終始してし…

【Wargaming Column】ウォーゲーム・ライフ回想:活動量には波がある

前々から旧Blogの未発掘記事をこちらへ再アップしようとは思っていた。しかしなかなかその時間が取れなかったが、ここ一週間をかけて作業を進め、ようやく本日完了。ついでに旧Blog執筆以前に購入したゲームについても回想記事を書き、230記事をアップ。これ…

【Wargaming Column】大阪ウォーゲーマー飲み会

今日は、資格受講のため、大阪に前乗り。ホテルに荷物を降ろすや、すぐに出かけて、北野天満宮と天王寺の古書市をはしごしてきた。天王寺の市には、もの凄い数の古書ブースが並んでいたため、全部は回りきれなかったが、それでもホビージャパン社の「ウォー…

【Wargaming Column】 CM84 同人ウォーゲーム買い物報告

今日は、コミックマーケット84三日目へ。 直前までまったく行くつもりが無く、カタログも見ていなかったものの、 ひとつ、受け渡しする案件があったので、急遽出撃することに。 しかし夏コミとか行ったの何年ぶりだろう…… 出撃とは言っても、卓上ゲーム関係…

【Wargaming Column】ゲームマーケット2013春

昨日は、ゲームマーケット2013春に行ってきた。会場は、今回から有明ビッグサイト。 これまで浅草開催だったため、入場前に浅草寺にお詣りし、「どうか素敵ゲームが買えますように」とかアホな願いをすることもなく、長蛇の入場列に並んだ後、会場入り。企業…

【Wargaming Column】ボード・ウォーゲーム×ゲームマスター

今回のお題の発端はこちら。 ※Togetter「ボード・ウォーゲーム×ゲームマスター」 1980年代西ドイツでの米ソ両軍の仮想戦を扱ったSPI社ウォーゲーム、「NATO Division Commander」の選択ルール、コントローラーゲームは、 コントローラーなるプレイヤーが事前…

【Wargaming Column】ゆく年くる年2012

2012年は「大きな変化」の年だった。昨年末の「ゆく年くる年2011」で 「自分の中で様々なモノが組み替えられ、 今まで身近だったモノから離れていく感覚もあった」と書いたが、まさに身近だったゲームから離れていった一年だったと感じている。 まず春の時点…