Wargaming Esoterica

After Action Reports & Reviews of Simulation War Games ほぼ引退した蔵書系ウォーゲーマーの日記

ウォーゲーム・コラム

【Wargaming Column】ゆく年くる年2012

2012年は「大きな変化」の年だった。昨年末の「ゆく年くる年2011」で 「自分の中で様々なモノが組み替えられ、 今まで身近だったモノから離れていく感覚もあった」と書いたが、まさに身近だったゲームから離れていった一年だったと感じている。 まず春の時点…

【Wargaming Column】ゲームマーケット2012秋

昨日は、ゲームマーケット2012秋に行ってきた。浅草着は、0900時過ぎ。まずはのんびり浅草寺へお参りしてから会場へ。前回にも増して待機人数が多かった気がしたけど、実際どうなんだろう。入場後、すぐに中古のTACTICS付録・3W「神聖ローマ帝国」を入手し、…

【Wargaming Column】大人が子供に遊んでほしいおもちゃ

昨日は、上京された山崎雅弘さん、奥津城さんと有楽町でランチ。普段酒を飲まない自分としては珍しくキルケニーを飲みながら、二時間弱ウォーゲーム話をしてきた(しかし結局はグラス一杯を飲みきれず)。 とりとめもなく様々な話題が出たが、印象に残ってるの…

【Wargaming Column】ゲームマーケット2012春

今回も行って来ました、ゲームマーケット。 朝9時過ぎに浅草に着いたので、まだ早いだろうと浅草寺にお参り。ところが会場入りしてみると、待機フロアいっぱいに行列が。 あんなに並んだのは初めてか? 買い物は4階、同人フロアから。「このシミュレーショ…

【Wargaming Column】モードにもいろいろあって

昨日は髭氏、HA氏と突発的にメシ会。そこでウォーゲーマーモードについての話が出た。 自分にも、様々なウォーゲーマーモードがある。たとえばゴリ子氏と「信長軍記」をプレイした時は、雰囲気を味わうより、最善手ばかり考えてプレイしていた。いわゆる競技…

【Wargaming Column】ゲーマーモードとカジュアルモード

ウォーゲームにおいて、勝ちにこだわるあまり、 現実にはまず行わないであろう選択をすることがよくある。それが実際の軍隊シミュレーション教育中に起きてしまったという事例がこちら。 The Last Stand「米軍でウォーゲームが大普及したせいで生じる問題」 …

【Wargaming Column】ドイツ料理店でウォーゲーマー飲み会

昨日は、半年ぶりに上京された山崎雅弘さんの歓迎会。まずは原宿の紅茶専門店クリスティで一服。その後、新宿のドイツ料理店カイテルに場所を移し、三時間以上ウォーゲームについてあれこれとだべりんぐ。新作「ベアズ・クロウ」にまつわるお話や、今後のシ…

【Wargaming Column】ごく個人的なウォーゲーム・ベスト50

久しぶりにTwitter発信のネタ。昨夜AMIさんから「ウォーゲーム・ベスト100を選ぶ」という話が出たが、自分は100個選べるほど遊んでいないので、とりあえずベスト50を選んでみた。いろいろと遊び比べて「こちらの方が優れている!」というベストではなく 「よ…

【Wargaming Column】ゆく年くる年2011

購入ウォーゲーム数は、箱モノ、冊子、同人併せて13アイテム。ただしまともにプレイできたのは「東国争乱」「信長戦記」程度である。2012年はもう少しソロプレイ、対戦含めてプレイ回数を増やしたい。今のところ身内ではOCS、ASLの対戦を増やそうかと話して…

【Wargaming Column】ゲームマーケット2011秋

今回も行ってきました、ゲームマーケット。浅草到着は朝9:00頃。まずは浅草寺にお参りして会場へ。待機列に並びつつ、知り合いゲーマーさんらとTwitterで到着確認するうち、早くも髭氏からゲームをひとつ受け取ってしまうと云うフライングあり。 10:00開場後…

【Wargaming Column】(勝手に命名)第2回コピ・ルアック会

昨日は、上京されたウォーゲーム・デザイナー/戦史研究家・山崎雅弘氏を4月6日同様、浅野信二氏とお迎えし、お茶&ディナーしてきた。前回と同じく、谷中のコーヒー屋さん「満満堂」へ、通称ジャコウネコ・コーヒー=コピ・ルアックを飲みに行ったが、今回…

【Wargaming Column】宮永さんと上野で鰻の日

元コマンドマガジン編集者で戦史ライターの宮永忠将氏から「上京するので、お茶でもしませんか?」とお誘いをいただいた。ご面識は無かったものの、Twitterでの相互フォローから発展しまして。で、昼前に上野公園口で合流し、昼メシ求めて御徒町へ。残念なが…

【Wargaming Column】ゲームマーケット2011春

今年も行ってきました、ゲームマーケット。前夜遅くまで自宅ゲーム会をしていたため、就寝は02:00。ところが05:00に目覚めてしまい、以来寝付けず、そのまま出撃。会場入りは09:20頃で、今までも最も早い到着となった。しかしテンションが上がってる割に買い…

【Wargaming Column】新しいゲームテーブルが来た日

10年前から使っている座卓=ゲームテーブルは、すでに脚がもげていて、そろそろ買い換えたいと思っていた。そんな折り家族から「市のリサイクルプラザに安い座卓がある」と聞き、行ってみるとたしかに150cmX90cmの座卓がたった2500円で売っていた。 実は送料…

【Wargaming Column】ウォーゲームとしてのD&D第4版

TRPG未経験のYossy氏がD&D4版オンセに参加するとお聞きし、事前に4版の雰囲気を味わっていただこうと練習プレイをしてきた。Yossy氏のキャラはスリクリーンの2Lvローグ。とりあえず「シャドウフェル城の影」シナリオをお持ちして、サンプルキャラのファイ…

【Wargaming Column】谷中でコーヒーの日

きっかけは、こちらでした。 「ゲーム猿のUstreamで生放送 NGワード編」 「琥珀色のノート 2010年11月11日」 ウォーゲーム・デザイナー/戦史研究家の山崎雅弘氏から、仕事で上京するのでランチでもどうですかとお声をかけていただいた。これは自分一人でお…

【Wargaming Column】ゆく年くる年2010

2010年の購入ウォーゲーム数は13個。「2010年ベスト!」と呼べるゲームは特に無し。今年はMusket & Pikeシリーズを習得したことと、GCACWシリーズの魅力に開眼したのが収獲だった。それから、あちこちの例会にお邪魔したおかげで対戦回数も増え、 平日ゲーム…

【Wargaming Column】テーブルゲームフェスティバル2010F

今日は朝からテーブルゲームフェスティバル2010Fのため浅草へ。開場時間ちょうどの10時に着き、待機列に続いて入場。最初に向かったグランペールさんのブースでN村氏と遭遇し、 2人とも目当てのウォーゲーム「Hundred Hours Battle 1973」を購入。その後、…

【Wargaming Column】「ゲーム猿のUstreamで生放送」NGワード編

後半のお題は、ウォーゲーム界における「NGワード」。つまり「それ書いちゃうと誰かに噛みつかれるぞ!」と云う地雷であり、ネット上で論争に発展しやすい言葉をNGワードと称されたのだ。それを事前に把握しておけば、不要ないさかいも起きないだろうけ…

【Wargaming Column】「ゲーム猿のUstreamで生放送・第三回」電子書籍編

6日夜、東京のウォーゲーム・クラブIMMELMAN例会での雑談を 「A Home of game Apes」のたかさわ氏がTwitter中継してくれた。 「IMMELMANSが語るウォーゲームのこと+延長戦」 さらに8日夜、たかさわ氏が突発的にUstreamを使い、説明不足だった部分、もっと…

【Wargaming Column】猿遊会:勝手に前夜祭

いよいよ今年の猿遊会。それに合わせて上京されたtakoba氏の歓迎会を催してきた。池袋にて焼肉食べ放題飲み放題をがっつりと。MustAttackで募った参加者は、N村氏、Sin氏、奥津城氏、 F男氏、HA氏、菅原氏@さいたまゲームサークルの総勢8名。話題は、猿…

【Wargaming Column】突発ウォーゲーマー飲み会の夜

昼間、仕事しながらTwitterなぞ覗いていると、taku氏が上京して神保町や秋葉原を巡っているとのツイート発見。それじゃあ夜どこかでメシでも食べましょうかと、同じく呟きに気づいたたかさわ氏、N村氏と書泉ブックマートで合流し、たかさわ氏ご誘導の下、小…

【Wargaming Column】実は遊んだことがないウォーゲーム

時折、ウォーゲーマーさんと話していて「実はあのゲーム遊んだことないんです」と告白されることがある。世の中には文字通り星の数ほどゲームが出版されていて、そのすべてを遊ぶなんてことは、どだい不可能だし、自分自身も「遊んだことのない有名/人気ゲー…

【Wargaming Column】京都ウォーゲーマー飲み会

神戸から京都への旅行中、ウォーゲームBloggerのtakobaさん、ぐちーずさんから 飲み会のお誘いを受けていたので、京都駅地下にて合流。 待ち合わせ場所に早めに着き、関西名物ミックスジュースを飲んでいたら、 目の前には、もうお二人が(目印のCMJ持って!)…

【Wargaming Column】もしシミュレーション・ゲームが歴史小説なら

先日の「鉄十字の軌跡」トークセッションでは大木毅氏が「シミュレーション・ゲームとは歴史ではなく歴史小説だ」と発言されていた。シミュレーション・ゲームは、軍事的合理性を伝えるには本よりも優れ、だからゲームをプレイすると実際の歴史を分かった気…

【Wargaming Column】「鉄十字の軌跡」トークセッションとゲームの評価基準

鉄十字の軌跡 作者: 大木毅,鹿内靖 出版社/メーカー: 国際通信社 発売日: 2010/08/08 メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 5回 この商品を含むブログ (2件) を見る コマンドマガジン主催「鉄十字の軌跡」トークセッションに行ってきた。会場の中野サ…

【Wargaming Column】「ゲーム猿のUstreamで生放送」を観る

「Game Ape on USTREAM」 Togetter「ゲーム猿のUstreamで生放送・第一回」(6月25日) Togetter「ゲーム猿のUstreamで生放送・第二回」(7月7日) 「A Home of Game Ape」の中の人こと、たかさわ氏がUstreamを使ってウォーゲームおしゃべりを生中継してくれ…

【Wargaming Column】「角型スタンドバック DX ESB-RDX」

最近、ゲーム会にお邪魔する機会も増えてきたので、ゲームを持ち運ぶためのバッグでも買おうかと考えていた。そんな折り、我が家のクーラー工事にいらした方が持っていたツールボックスっぽいバッグを見て「これイイんじゃない?」とヒラメき、早速Amazonで…

【Wargaming Column】ゲームマーケット2010

ゲームマーケット2010へ行ってきた。ここ数年は、Karter氏が同行してくれたが、今年は日本ダービー優先という事で久しぶりにソロ参加。会場到着は09:45ぐらい。6階同人系フロアから攻めたものの、超注目のWWII精密空戦ゲーム「Achtung ! Spitfire」和訳が出…

【Wargaming Column】プレシジョン・ダイス

とうとうプレシジョン(精密)ダイスを買ってしまった。プレシジョン・ダイスとは、各面の重さを均等に揃え、目の出方が限りなく1/6になるよう研磨された精巧かつ正確なダイス。その代わり高額だし、何もそこまでしなくてもと思いつつ、ダイストレイ、ダイスカ…