Wargaming Esoterica

After Action Reports & Reviews of Simulation War Games ほぼ引退した蔵書系ウォーゲーマーの日記

2011-01-01から1年間の記事一覧

【Wargaming Column】ゆく年くる年2011

購入ウォーゲーム数は、箱モノ、冊子、同人併せて13アイテム。ただしまともにプレイできたのは「東国争乱」「信長戦記」程度である。2012年はもう少しソロプレイ、対戦含めてプレイ回数を増やしたい。今のところ身内ではOCS、ASLの対戦を増やそうかと話して…

【Operational Combat Series】「Burma」 U-Go AAR

2011年最後のウォーゲームは「OCS:Burma」となった。5月のプレイ同様、シナリオは「U-Go(フリーセットアップ)」を選び、自分は今回も南から攻める日本軍第33師団を担当した。 まず初っ端のサイザン攻撃は、いきなり逆奇襲となり日本軍が2個大隊を喪失。トン…

【Advanced Squad Leader】MMP「ASL Journal #9」「ASL Action Pack #7」

Black Friday Saleでの買い物・その2。「ASL Journal #9」。ただしこちらは発売間もないので、値引き無しだった。付録として1944年1月ニューブリテン島グロスター岬の戦いを扱う、ミニ・ヒストリカ ル・モジュール「Suicide Creek」が付いている。これは海…

【Advanced Squad Leader】MMP「Valor of the Guards」

MMP社のBlack Friday Saleを見てみたら、「Valor of the Guards」が半額以下になっていたので、つい買ってしまった。こちらはASL(Advanced Squad Leader)のヒストリカル・モジュール第7弾で、発売されたのは2007年……もうそんなに経つのか。 まず、スターリン…

【参考文献】歴史群像アーカイヴvol.22「日露戦争」

歴史群像アーカイブ volume 22―FILING BOOK 日露戦争 (歴史群像シリーズ 歴史群像アーカイブ VOL. 22) 出版社/メーカー: 学研パブリッシング 発売日: 2011/12/02 メディア: ムック クリック: 1回 この商品を含むブログ (1件) を見る NHK「坂の上の雲・第三部…

【参考文献】「Edgehill 1642」

Edgehill 1642: First battle of the English Civil War (Campaign) 作者: John Tincey,Graham Turner 出版社/メーカー: Osprey Publishing 発売日: 2001/02/25 メディア: ペーパーバック この商品を含むブログを見る 西山洋書・池袋店のセールに行ってきた…

【Wargaming Column】ゲームマーケット2011秋

今回も行ってきました、ゲームマーケット。浅草到着は朝9:00頃。まずは浅草寺にお参りして会場へ。待機列に並びつつ、知り合いゲーマーさんらとTwitterで到着確認するうち、早くも髭氏からゲームをひとつ受け取ってしまうと云うフライングあり。 10:00開場後…

【Battles from the Age of Reason】「Kolin」AAR

昨日は、上京されたサッポロ辺境伯氏をお迎えしてのゲーム会。幹事Dublin氏からBAR(Battles for Age of Reason)シリーズ、 7年戦争1757年コリン会戦のミニシナリオをインストしていただいた。自分はオーストリア軍騎兵を任され、yagi氏率いるプロイセン軍騎…

Wargame Japan #11「信長軍記」AAR

昨日は秋葉原イエサブにて「信長軍記」をプレイしてきた。最初の2戦は、最近このゲームにハマっておられるゴリ子氏と、3戦目は途中参加した、今回初プレイとなるHA氏と。 結果から書くと、自分は3戦3敗。まあ初戦は仕方ない。なぜなら第1ターンにお互い…

WE「Eastern Front Tank Leader」AAR

YSGAにて「80年代の埋もれた戦術級ゲームを遊ぶ会」と称し、asasin氏セレクトにより「Eastern Front Tank Leader」を対戦。シナリオは「ベリコヴォ包囲網」。1941年、ドイツ軍包囲網からのソ連軍脱出作戦がお題で、自分がドイツ軍を、ソ連軍をasasin氏とN…

WE「Eastern Front Tank Leader」Solo-Play AAR

「Eastern Front Tank Leader」のソロプレイを開始。まず戦車戦のみの基本シナリオから 「エルベ河ブルース」をVASSAL上にセットアップしてみた。時は1945年春。怒濤の如く押し寄せるソ連戦車軍団に対し、エルベ河防備にあたるのは、コンドリッツ戦闘団…

Fifth Column Games「Lost Battles」Solo-Play AAR

先日買った「Lost Battles」をようやく遊んでみようと決意。とりあえずチャートだけおおざっぱに訳し、「カンナエの戦い(カルタゴvsローマ)」シナリオを配置してみた。後はルール読みながら遊んでみればいいと思ったが、意外にルールが読みにくく、結局3タ…

【参考文献】独ソ戦車戦シリーズ17「ベルリン大攻防戦」

ベルリン大攻防戦: ソ連軍最精鋭がベルリンへ突入 (独ソ戦車戦シリーズ) 作者: マクシムコロミーエツ,小松徳仁 出版社/メーカー: 大日本絵画 発売日: 2011/09/29 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 48回 この商品を含むブログ (1件) を見る 独ソ戦車戦シ…

Six Angles/3W 「Army Group Center」

3年前発売のシックス・アングルズ12号、「ドイツ中央軍集団 白ロシア電撃戦」を購入した。ゲームスケールは1ターン=半日、1ヘクス=10キロ、1ユニット=師団/連隊規模で、バルバロッサ作戦中央部の最初の一週間を扱うゲームである。 特徴的なルールとして、…

SPI 「Next War」 Central Front AAR

SPI「The Next War」を初めてプレイした。と言っても今回は基本的な陸戦ルールだけを用い、「中央戦線」シナリオで本作のシステムに慣れてみようという練習会。自分は守りのNATO軍を担当。ちなみに地図盤上の青マーカーはプレイ使用範囲を、緑はNATO軍補給源…

【Wargaming Column】(勝手に命名)第2回コピ・ルアック会

昨日は、上京されたウォーゲーム・デザイナー/戦史研究家・山崎雅弘氏を4月6日同様、浅野信二氏とお迎えし、お茶&ディナーしてきた。前回と同じく、谷中のコーヒー屋さん「満満堂」へ、通称ジャコウネコ・コーヒー=コピ・ルアックを飲みに行ったが、今回…

【Grand Tactical Series】「The Devil's Cauldron」 A Bridge too Far AAR

猿遊会2日目にて「The Devil's Cauldron」の「A Bridge too Far」シナリオをインストしてきた。部隊が多いので、自分も第9SS装甲師団を受け持った。イギリス軍は、ドイツ軍砲兵の射撃範囲を避けて西寄りに進撃。オーステルハウトのSS守備隊を蹴散らし、ヴァ…

【Grand Tactical Series】「The Devil's Cauldron」 Saga of 1st Airborne AAR

猿遊会初日にて、3年連続となる「The Devil's Cauldron」の「Saga of 1st Airborne」シナリオをプレイしてきた。主役のイギリス第1空挺師団をY崎氏、K池氏にご担当いただき、自分とN村氏はルールをインストしつつつドイツ軍を分担した。 自分はドイツ軍クラ…

Fifth Column Games「Lost Battles」

ぶらり立ち寄った神保町・書泉グランデで 「輸入ボードゲーム20%引きセール最終日!」とあったので、 つい釣られて衝動買いしてしまった。しかも結構な大物…… 購入したのは、Fifth Column Gamesの新作「Lost Battles」だ。本作はキングス・カレッジ・ロンド…

【Grand Tactical Series】「The Devil's Cauldron」 Race to the Bridge AAR

猿遊会に向け、本日も「The Devil's Cauldron」練習会。シナリオは、いつものように「Race to the Bridge」。イギリス軍は最初の航空攻撃で、いきなり同一目標に4回ハズレる波乱のスタート。空爆を逃れたアルンヘム南部には88mm、75mm対空砲がズラリと並び、…

SPI/Excalibre Games「Conquerors」

1977年にSPIから出版された「The Conquerors」が、 新たにExcalibre Gamesから「Conquerors」として再版された。本作のデザイナーは、古代戦術級GBoHでおなじみRichard.H.Bergで、内容はアレキサンダー大王のペルシア遠征を扱う「The Macedonians」と、 第二…

【参考文献】歴史群像アーカイヴvol.21「第一次世界大戦(下)」

第一次世界大戦 下 (歴史群像シリーズ 歴史群像アーカイブ VOL. 21) 作者: 学研パブリッシング 出版社/メーカー: 学研パブリッシング 発売日: 2011/10/04 メディア: ムック クリック: 1回 この商品を含むブログを見る 歴群アーカイブvol.21「第一次世界大戦(…

【Grand Tactical Series】「The Devil's Cauldron」 Race to the Bridge AAR

猿遊会まであと3週間。そろそろプレイ予定の「The Devil's Cauldron」を復習したい時期となった本日、N村氏と突発的に「TDC」練習会をすることに。しかし当初プレイ場所に選んだ秋葉原イエサブもR&Rステーションも満員御礼で、急遽、N村氏を本八幡の我が家ま…

【参考文献】マーチン・ファン・クレフェルト「戦争の変遷」

戦争の変遷 作者: マーチン・ファン・クレフェルト,石津朋之 出版社/メーカー: 原書房 発売日: 2011/09/20 メディア: 単行本 購入: 4人 クリック: 323回 この商品を含むブログ (7件) を見る 日本でも「補給戦」「戦争文化論」等でお馴染みの、マーティン・フ…

Wargame Japan #11「信長軍記」

ウォーゲーム日本史11号「信長軍記」を購入。 お題は、織田信長の尾張統一戦(1552-1561)で、 なおかつ外国人デザイナー作という異色のマッチング。ハーフサイズのヘクス・マップには、尾張全域と三河の一部が描かれ、ユニットとマーカーは、併せて100個以下…

【Musket & Pike Series】「Gustav Adolf the Great」 Breitenfeld 380th Anniversary AAR

9月17日、「Gustav Adolf the Great」ブライテンフェルト会戦をプレイした。1631年から数えて、ちょうど380周年記念対戦である。今回はMi-boh氏がスウェーデン軍右翼と中翼を担当。karter氏がスウェーデン軍左翼とザクセン軍を担当。自分が神聖ローマ帝国軍…

【参考文献】「幻の戦士たち」

幻の戦士たち (新紀元文庫) 作者: 市川定春,怪兵隊 出版社/メーカー: 新紀元社 発売日: 2011/08/31 メディア: 文庫 購入: 3人 クリック: 28回 この商品を含むブログ (2件) を見る 文庫化された「幻の戦士たち」を購入。勿論、Truth in Fantasy版もすでに持っ…

【Fleet Series】「Arabistan Fleet」

現代海戦フリート・シリーズの同人新作「Arabistan Fleet」を購入。夏コミには行かなかったのでi-OGMから入手した。今回の舞台は、ペルシア湾岸~パキスタン沿岸。「Asean Fleet」同様、同人ゲームとは思えぬ立派なフルマップである。 シナリオは、アメリカv…

Against the Odds #31 「Hungarian Nightmare !」

Against the Odds誌31号を購入。付録ゲーム「Hungarian Nightmare!」のテーマは、1944年12月~1945年2月のブダペスト市街戦である。WWII末期ハンガリー戦を扱ったゲームならば「Bitter End」等があるが、市街戦のみを切り取ったゲームは珍しく、思わず買った…

【参考文献】「帝国海軍の礎 八八艦隊計画」

帝国海軍の礎 八八艦隊計画 (歴史群像シリーズ) 作者: 学研パブリッシング 出版社/メーカー: 学習研究社 発売日: 2011/07/29 メディア: ムック この商品を含むブログを見る 戦艦八隻・巡洋戦艦八隻から成る、いわゆる「八八艦隊計画」についてまとめられた一…