Wargaming Esoterica

After Action Reports & Reviews of Simulation War Games ほぼ引退した蔵書系ウォーゲーマーの日記

2005-01-01から1年間の記事一覧

【Wargaming Column】ゆく年くる年2005

2005年に購入したウォーゲームは15個だった。月イチちょっと。複数回ソロプレイを重ね、なおかつ対戦もできたゲームとなると 「ONSLAUGHT」「関ヶ原強襲」「東部戦線」「TIGERS IN THE MIST」「THE LEGEND BEGINS」か。まずいのは「スターリングラード攻略…

【参考文献】ハリソン・E・ソールズベリー「攻防900日 包囲されたレニングラード(上下)」

攻防900日〈上〉―包囲されたレニングラード (ハヤカワ・ノンフィクション・マスターピース) 作者: ハリソン・E.ソールズベリー,Harrison E. Salisbury,大沢正 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2005/12 メディア: 単行本 クリック: 1回 この商品を含むブロ…

Game Journal #17「関ヶ原強襲!」AAR

本日はYossy氏宅へ。日付が日付なのでバルジ戦ゲーム「DARK DECEMBER」が妥当かと思われたが、ここはあえて「関ヶ原強襲!」をプレイ。今までもツクダ「激闘関ヶ原」やコマンド「決戦!関ヶ原」 を対戦済みだが、常に薩摩隼人のYossy氏が西軍を担当してきた…

【Great Battles of History】GMT「The Siege of Alesia」

古代戦GBoHシリーズ「Alesia」を購入。幸い翻訳ルールが付いていたが、ユニットシートの印刷が一枚ずれていたため、GMT社に交換を申し込み、ようやくまともなシートが届いた。 テーマは、紀元前52年、ガリア部族連合が籠もるアレシア市を、ユリウス・カエサ…

Game Journal #17「関ヶ原強襲!」Solo-Play AAR

夕方から「関ヶ原強襲!」をソロプレイしてみた。最初の練習プレイは二時間半で終わったので、夕食後に再度記録を取り、夜中までにさらに2回プレイ。西軍配置は、本誌リプレイに習って前進防御。石田三成隊だけは笹尾山に集中配置してみた。 [ソロプレイ1…

Game Journal #17「関ヶ原強襲!」

先週、神保町でゲームジャーナル17号を購入。付録は「関ヶ原強襲!」。エリア式、チットドリブンシステム、全10ターン。地図は関ヶ原主戦場のみを表し、南宮山の毛利や長宗我部は未登場。小早川秀秋もきっちり7ターン目に東軍として参戦し、島津義弘も移…

GMT「Triumph & Glory」Austerlitz 200th Anniversary AAR

「Triumph & Glory」のアウステルリッツ会戦を対戦した。奇しくも1805年12月2日から数えて200周年記念プレイである。今回はkarter氏がフランス軍左翼(親衛・ミュラー・ランヌ・ベルナドット)を、Mi-boh氏がフランス軍右翼(スールト・ダヴー)を担当。自分はロ…

エポック「三国志演義」AAR

昨日は一ヶ月半ぶりのウォーゲーム宴。 エポック社「三国志演義+エキスパンション」を3人で。しかしこのゲーム、ネット上でリプレイ等あまり見かけない。今回はいつもの如くフリーシナリオ「覇者への道」を選んだので、シナリオ開始辺りからゲームの御説明…

Six Angles/OSG「Dark December」

Six Angles版「Dark December」を購入した。元々は1979年にOSGから出版されていたそうだが、あいにくそちらは未見である。デザイナーは「Last Gamble」等で知られるダニー・S・パーカー。となると戦闘序列に入れ込んだ作品かと思いきや、あくまでオーソドッ…

GMT「Carthage」

クロノノーツゲームからGMT社「Carthage」が到着。古代戦略級シリーズTHE ANCIENT WORLDの2作目。1ターン=1年、1ヘクス=13マイル、1戦力=歩兵500or騎兵300or戦象10。ユニット1120個のセミ・ビッグゲームである。 テーマは名将スキ…

【Advanced Squad Leader】MMP「ASL Starter Kit 2」

「ASL Starter Kit 2」を購入した。地図盤2枚、シナリオ8本。ユニットは、「KIT 1」にも含まれていたアメリカ軍、ドイツ軍、ソ連軍(5個のみ)と新規にイギリス軍、イタリア軍、連合国中小国軍が入っている。ミニゲーム8個入り3780円と考えれば安いものだ。 今…

GMT「Ukraine'43」 Scenario 3 Breakthrough AAR

※写真はシナリオ1の配置図。 Yossy氏と「Ukraine'43」を対戦してきた。今までも何度も対戦したゲームだが、さすがに重たく序盤の7ターン程度しか経験できておらず、ゲーム後半の展開がどうなるか確認できていない。ならば今回は8ターン以降の展開を味見して…

【Jours de Gloire Campaign】Vae Victis #41 #47 #52

フランスのゲーム雑誌VAE VICTISを3冊購入。いずれもナポレオンゲーム 「Jours de Gloire Campaign(栄光の日々:キャンペーン)」付録号である。英文ルールもネットで見つけ、簡易翻訳も済ませている。各号に収録された戦いは、 VV41号「1800年ホーヘンリン…

Command Magazine #64「Onslaught」AAR

本日は、Yossy氏宅で「Onslaught」を対戦。選択ルールを全部使い、自分はドイツ軍を担当。序盤、連合軍上陸海岸にSS装甲スタックを突っ込ませ、補給源2カ所を奪取。滑り出しは順調。対する連合軍の反撃は失敗続きで、次々壊滅する部隊に 「もしや今回の対…

「The Legend Begins」 Enter Rommel AAR

シナリオ3「ロンメル登場」を対戦。基本ルールのみ使用。 初プレイのkarter氏は枢軸軍。自分は連合軍担当をしつつ、karter氏にもインストも行った。 序盤、枢軸軍は順調に前進。 英軍を踏み潰し、ベンガジを占領した。後退した連合軍はトブルクに籠城し、バ…

【Advanced Squad Leader】J73「Tired & Unsupported」 Solo-Play AAR

「ASL Jounal #6」で解説されているシナリオJ73「Tired & Unsupported」をソロプレイした。攻撃側はアメリカ軍、防御側はドイツ軍。地図盤は半分だし、戦車も砲兵器も無いので気楽にプレイできる。 記事を見ると、アメリカ軍は最初から分隊を展開させて半個…

【Advanced Squad Leader】S6「Released from the East」 Solo-Play AAR

「ASL Starter KIt 1」の「S6:Released from the East」をソロプレイした。防御側ドイツ軍は勝利条件建物に三分割配置し、攻撃側ソ連軍は中央の目標に集中。白兵戦を重ねて、第2ターンにはL6建物を占拠。D3建物を守るドイツ軍が遊兵化したが、第3ターンに現…

CMJ/Terran「The Legend Begins」

国際通信社版「The Legend Begins」を購入。Terran版も所有しているが、WWII北アフリカ戦ゲームの中でもかなり好みの一作なので、つい買ってしまった。 本作の謳い文句は「究極のアフリカ戦線キャンペーンゲーム」。ゲームスケールは1ターン=1週間で、1940…

Command Magazine #64「Onslaught」Solo-Play AAR

とりあえずコマンド付録「オンスロート」を試してみた。選択ルールは全部アリで。連合軍はアントワープを目指し、北部に戦力集中しようと決意。機甲+歩兵スタックで突破を多用するつもり。対する独軍は装甲フルスタックを維持し、機会があれば反撃へ。 第1…

【参考文献】太平洋戦史シリーズvol.51「真実の艦艇史2」

帝国海軍真実の艦艇史 (2) (〈歴史群像〉太平洋戦史シリーズ (51)) 出版社/メーカー: 学研 発売日: 2005/06 メディア: ムック この商品を含むブログを見る 太平洋戦史シリーズ「真実の艦艇史2」を購入。「1」を買った際も『これは到底、自分が太刀打ちでき…

Command Magazine #64「Onslaught」

炎天下の神保町でコマンドマガジン64号を購入。「装甲擲弾兵/東部戦線」の追加ユニット目当てなのは秘密。付録ゲーム「オンスロート」も結構面白そうだ。補給ポイントを使ってスタックを活性化するのは好みのシステムかな。ダイスを振り合って、大きい方が…

【Tactical Combat Series】「Bloody Ridge」 The Planned Assault Solo-Play AAR

※写真ではアメリカ軍の陣地マーカーを省いてある。 「Bloody Ridge」をソロプレイした。ムカデ高地南端への日本軍の攻撃を扱った「The Planned Assault」を、実験的にTCS4.06版の射撃結果表、モラル表で試してみる事に。突撃戦闘ルールも、4.06版対応。無限…

【参考文献】独ソ戦車戦シリーズ 7「ノモンハン戦車戦」

ノモンハン戦車戦―ロシアの発掘資料から検証するソ連軍対関東軍の封印された戦い (独ソ戦車戦シリーズ) 作者:マクシム コロミーエツ 出版社/メーカー: 大日本絵画 発売日: 2005/06/01 メディア: 単行本 独ソ戦車戦シリーズ第7巻「ノモンハン戦車戦」を購入…

Game Journal #14「信長包囲戦」AAR

Yossy氏と「信長包囲戦」を再戦した。前回に続いて自分が信長方を担当。前回の反省から、カードがもらえるエリアを確実に攻め、浅井・朝倉・上杉まで殲滅。本願寺顕如、松永久秀も討ち取って、戦線を整理。滝川一益の分進合撃も多用。そこまでは良かったが、…

Victory Games「5th Fleet」

ヤフオクで落札したVG社「第5艦隊」が到着。今月はウォーゲーム買わない宣言をしたはずだが、翻訳付き(季刊TACTICS 2号)とあり、つい購入してしまった。艦隊シリーズ、これだけ持ってなかったし。 地図はフルマップ3枚。 西は紅海・ペルシア湾から、東は…

【Grand Tactical Series】「Panzer Command」 Solo-Play AAR

先週買った「Panzer Command」の初級シナリオを試してみた。 シナリオは、ドイツ軍による高地奪取作戦。ユニットは双方10個程度で、ルール量も少なめ。ただ入手したのが抄訳なので 読み込むのにちょっと手間取った。作戦級とは言え「装甲擲弾兵/東部戦線」…

【Great Battles of History】「Alexander the Great」Issus AAR

「GBoH Alexander the Great」の 「イッソス会戦」シナリオを対戦した。ポンペイのモザイク壁画で有名な戦いである。ピナロス川を挟んで手前に布陣している赤いユニットがアレキサンダー大王率いるマケドニア軍、奥の水色ユニットがペルシア軍。ルールはシン…

【Tactical Combat Series】MMP「Bloody Ridge」

※2022年10月11日 ジップロック版で再購入したので写真を撮り直し。 Tactical Combat Seriesの新作「Bloody Ridge」が到着。1942年9月11日~14日にかけての ガダルカナル島ヘンダーソン飛行場南に位置する血染めの丘(日本名ムカデ高地)での戦闘が主眼である。…

【参考文献】デビッド・M・グランツ & ジョナサン・M・ハウス「詳解・独ソ戦史」

詳解 独ソ戦全史―「史上最大の地上戦」の実像 戦略・戦術分析 (学研M文庫) 作者: デビッド・M.グランツ,ジョナサン・M.ハウス,David M. Glantz,Jonathan M. House,守屋純 出版社/メーカー: 学習研究社 発売日: 2005/06 メディア: 文庫 購入: 5人 クリック: 2…

【Grand Tactical Series】Victory Games「Panzer Command」

半年ぶりにヤフオクでウォーゲームを落札した。 Victory Games「Panzer Command」 (1984年製)である。割と良い評判を聞いてたので、前々から興味があったのだ。舞台はスターリングラード西方のチル河畔。「Cross of Iron」でもお馴染みの第79コルホーズもあ…