Wargaming Esoterica

After Action Reports & Reviews of Simulation War Games ほぼ引退した蔵書系ウォーゲーマーの日記

2011-01-01から1年間の記事一覧

【参考文献】「Kalka River 1223」

Kalka River 1223: Genghiz Khan's Mongols invade Russia (Campaign) 作者: David Nicolle,Victor Korolkov 出版社/メーカー: Osprey Publishing 発売日: 2001/11/25 メディア: ペーパーバック この商品を含むブログを見る オスプレイ・キャンペーン・シリ…

【Musket & Pike Series】「Under the Lily Banners」 Rocroi AAR

秋葉原イエサブのプレイスペースにて、N村氏と突発ゲーム会をしてきた。今回は、以前からインストをお約束していたMusket & Pikeシリーズから「Under the Lily Banners」のロクロワ会戦シナリオを選んだ。非常にオーソドックスかつ、特別ルールも少ない入門…

【参考文献】「湾岸戦争大戦車戦(上下)」

湾岸戦争大戦車戦(上) (史上最大にして最後の機甲戦) 作者: 河津幸英 出版社/メーカー: イカロス出版 発売日: 2011/07/12 メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 2回 この商品を含むブログを見る 湾岸戦争大戦車戦(下) (史上最大にして最後の機甲…

【参考文献】歴史群像アーカイヴvol.20「第一次世界大戦(上)」

第一次世界大戦 上 (歴史群像アーカイブVol.20) 作者: 学研パブリッシング 出版社/メーカー: 学研マーケティング 発売日: 2011/08/03 メディア: ムック 購入: 1人 クリック: 2回 この商品を含むブログを見る 歴群アーカイブvol.20「第一次世界大戦 (上)」…

【参考文献】アントニー・ビーヴァー「ノルマンディー上陸作戦 1944 (上下)」

ノルマンディー上陸作戦1944(上) 作者: アントニービーヴァー,平賀秀明 出版社/メーカー: 白水社 発売日: 2011/07/29 メディア: 単行本 クリック: 8回 この商品を含むブログ (3件) を見る ノルマンディー上陸作戦1944(下) 作者: アントニービーヴァー,平…

【参考文献】ニッコロ・マキァヴェッリ「ディスコルシ ローマ史論」

ディスコルシ ローマ史論 (ちくま学芸文庫) 作者: ニッコロ・マキァヴェッリ,永井三明 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2011/03/09 メディア: 文庫 購入: 3人 クリック: 26回 この商品を含むブログ (16件) を見る 久しぶりに神保町に散歩に出て「ディスコ…

GMT「Command & Colors」AAR

昨日は、秋葉原イエサブにて催されたSLG-CON Turn.01に行ってきた。初心者向けゲーム会ということで、参加は遠慮するつもりだったが、マジ初心者の髭熊五郎氏から対戦をお願いされたので急遽参戦した次第。しかし開場からちょっと遅れても、まあ座って遊べる…

【Wargaming Column】宮永さんと上野で鰻の日

元コマンドマガジン編集者で戦史ライターの宮永忠将氏から「上京するので、お茶でもしませんか?」とお誘いをいただいた。ご面識は無かったものの、Twitterでの相互フォローから発展しまして。で、昼前に上野公園口で合流し、昼メシ求めて御徒町へ。残念なが…

【Operational Combat Series】「Forgotten War:Korea」Invasion South Korea AAR

平日ゲーム会にてkotatu氏と「OCS:Korea」を対戦した。シナリオは、朝鮮戦争開戦劈頭を扱う「Invasion South Korea」である。自分が本シナリオをプレイしたのは発売直後の2003~4年で、フルマップ2枚とは云え、OCSには珍しく登場ユニット数も少なく、 非常に…

Europa Simulazioni「Guelphs & Ghibellines」

中世イタリアでのローマ教皇派vs神聖ローマ皇帝派の戦いを扱う、 3in1戦術級ゲーム「Guelphs & Ghibellines」を購入。 ローマ教皇派がゲルフ、神聖ローマ皇帝派がギベリンね。 収録されているのは、モンタペルティ会戦(1260年)、 ベネヴェント会戦(1266年)、…

【参考文献】アレックス・ラベラ「ランド 世界を支配した研究所」

ランド 世界を支配した研究所 (文春文庫) 作者: アレックスアベラ,Alex Abella,牧野洋 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2011/06/10 メディア: 文庫 購入: 1人 クリック: 11回 この商品を含むブログ (11件) を見る 文庫化された「ランド 世界を支配した研…

Wargame Japan #09「東国争乱」

昨日は夕方からYSGAへ見学に。プレイ予定は無かったものの、会長氏に「東国争乱」を誘っていただいた。インスト役のFredさん自ら、苦しい今川を引き受けられ、自分は武田、N村氏が上杉、たちばな氏が北条、会長氏が織田を担当。 初期の武田は、北条と同盟し…

【Wargaming Column】ゲームマーケット2011春

今年も行ってきました、ゲームマーケット。前夜遅くまで自宅ゲーム会をしていたため、就寝は02:00。ところが05:00に目覚めてしまい、以来寝付けず、そのまま出撃。会場入りは09:20頃で、今までも最も早い到着となった。しかしテンションが上がってる割に買い…

GMT「Here I Stand」

とうとう16世紀マルチゲーム「Here I Stand」を買ってしまった。初版が発売されたのは2006年。当時の自分は「マルティン・ルターの宗教改革カードドリブンゲーム? なにそれ全然分かんないし、どこが面白いんだかさっぱり」と、あっさりスルーしたが、それを…

Art of War #27/28「Alexander at Waterloo」

1997年発行の「Art of War」誌27/28号を購入。 この号にこそ「戦争の起源」に載っていた仮想戦「Alexander at Waterloo」のユニットが付いているのだ。つまり本誌付属のマケドニア軍ユニット(勿論デザインはバタイユ仕様)とワーテルロー戦ゲーム「La Battail…

【参考文献】アーサー・フェリル「戦争の起源」

戦争の起源―石器時代からアレクサンドロスにいたる戦争の古代史 作者: アーサーフェリル,Arther Ferrill,鈴木主税,石原正毅 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 1999/03 メディア: 単行本 クリック: 1回 この商品を含むブログ (2件) を見る 南砂町の古書…

【Operational Combat Series】「Burma」 U-Go AAR

Mi-boh氏から「補給に主眼を置いたゲームがしたい」とリクエストされ、久しぶりに「OCS:Burma」の「U-Go」シナリオを対戦した。Mi-boh氏が東から攻める日本軍第15、第31師団を、自分が南から攻める日本軍第33師団を、karter氏が連合軍を担当である。 ゲーム…

【参考文献】独ソ戦車戦シリーズ16「冬戦争の戦車戦」

冬戦争の戦車戦―第一次ソ連・フィンランド戦争 1939‐1940 (独ソ戦車戦シリーズ) 作者: マクシムコロミーエツ,梅本弘,小松徳仁 出版社/メーカー: 大日本絵画 発売日: 2011/03/01 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 独ソ戦車戦シリーズ15「冬戦争の…

【参考文献】A.ブラッドフォード「マルタ島大包囲戦」

マルタ島大包囲戦 作者: アーンルブラッドフォード,Ernle Bradford,井原裕司 出版社/メーカー: 元就出版社 発売日: 2011/04/01 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 6回 この商品を含むブログを見る なかなか書店店頭で見かけなかった「マルタ島大包囲戦」…

【Wargaming Column】新しいゲームテーブルが来た日

10年前から使っている座卓=ゲームテーブルは、すでに脚がもげていて、そろそろ買い換えたいと思っていた。そんな折り家族から「市のリサイクルプラザに安い座卓がある」と聞き、行ってみるとたしかに150cmX90cmの座卓がたった2500円で売っていた。 実は送料…

【La Bataille Series】「La Bataille de la Talavera」 AAR

昨日は秋葉原イエサブにて、またもバタイユ・シリーズをプレイした。今回は「La Bataille de la Talavera」、つまり1809年タラヴェラの戦いである。メンツは、5月4日のバタイユ初心者会とほぼ同じ。 自分は、ヴィクトール率いるフランス第I軍団を、うんぽこ…

GMT「Fighting Formations」AAR

昨日は聖蹟桜ヶ丘のゲーム会、West Tokyo WargamersにてSADA氏がお持ちの「Fighting Formations」を遊ばせていただいた。デザイナーは「Combat Commander」のチャド・ジェンセン。1ユニットが歩兵分隊~班、戦車小隊~1両を表す新・戦術級シリーズで、第1…

【La Bataille Series】「La Bataille de la Moscowa」Schevardino AAR

West Tokyo Wargamersにて、「La Bataille de la Moscowa」のシェヴァルディノシナリオをSADA氏と対戦した。こちらは南西マップのみを用いる比較的手軽なシナリオである。 SADA氏のフランス軍は、盤外から進入開始。自分が受け持ったロシア軍は、シェヴァル…

Aainst the Odds #9「Suleiman the Magnificient」

「怒らないから正直に手を挙げろ、誰だこの地図を作ったのは!そしてこの地図にOK出したのは!」 と思わず言いたくなる、このゲームマップ。だいぶ以前に発行されたAgainst the Odds 9号を購入してみた。付録ゲーム「Suleiman the Magnicifient」はリチャー…

【By the Edge of the Sword】「The Lion and The Sword」

Vae Victis別冊「The Lion and The Sword」を購入。ゲームの主役は第三回十字軍の獅子心王リチャードで、1191年のトリミソーサ?の戦い(キプロス島での戦い)、アルスーフの戦い(vsサラディン)の2in1ゲームになっている。Vae Victis誌付録でお馴染みの「By th…

【La Bataille Series】CoA「La Bataille de la Moscowa」

バタイユ初心者会の興奮も醒めやらぬ本日、新作「La Bataille de la Moscowa」が到着した。 今回は初めてプレオーダーで購入。送料込み約13000円。テーマは勿論、来年200周年を迎えるボロジノ会戦(1812年)で、マーシャル版、GDW版に続くバタイユ・モスクワに…

CMJ/EP「日本機動部隊」珊瑚海海戦 AAR

自宅にてエポック/CMJ版「日本機動部隊」をプレイした。結構前に買ったものの、ほとんど遊んだ事がなかったのだ。なにせ練習シナリオ以外はソロプレイ出来ないシステムだし…… シナリオは「珊瑚海海戦」を選択。最初は自分がインスト役を務め、Karter氏がアメ…

【La Bataille Series】「La Bataille d'Auerstaedt」 AAR

練馬・大泉学園のバタイユ初心者会に参加してきた。バタイユと云えば、1970年代から出版され続けている、 当時の軍服を模したユニットで知られるナポレオン戦術級シリーズである。自分も何作かは持っているが、数年前にソロプレイしたのみ。ところが最近、新…

【Wargaming Column】ウォーゲームとしてのD&D第4版

TRPG未経験のYossy氏がD&D4版オンセに参加するとお聞きし、事前に4版の雰囲気を味わっていただこうと練習プレイをしてきた。Yossy氏のキャラはスリクリーンの2Lvローグ。とりあえず「シャドウフェル城の影」シナリオをお持ちして、サンプルキャラのファイ…

【Tactical Combat Series】「GD'42」 The Center Gives Ground AAR

YSGAにてN村氏、Dublin氏を交え「GD'42」のシナリオ「The Center Gives Ground」をマルチ対戦した。第1ターン砲爆撃フェイズ、いきなりドイツ軍阻止砲撃が炸裂。ソ連第1親衛戦車旅団のT34戦車を3台吹っ飛ばすと、担当の堀場氏がまたも大隊士気チェックに失敗…