Wargaming Esoterica

After Action Reports & Reviews of Simulation War Games ほぼ引退した蔵書系ウォーゲーマーの日記

【参考文献】「戦国武将列伝2 関東編(上)」「図説 享徳の乱」

戎光祥(えびすこうしょう)出版から、新しく発売されたシリーズ「戦国武将列伝」の2巻「関東編(上)」を購入。最新の研究成果を取り入れながら、全13巻で日本全国の武将を紹介していくそうで、自分の戦国知識をアップデートするには良いかなと。特にこの「関東編(上)」は、近年、戦国時代が始まったとされる享徳の乱あたりに登場した武将を51名も、それぞれそれなりのボリュームで収録しており、自分もまだまだ知らない範囲なので、各武将の最新イメージをつかむには良いような気がする。

なにしろ1980年代の学生時代、当時の小説や大河ドラマで、武田信玄上杉謙信織田信長羽柴秀吉徳川家康伊達政宗真田幸村……ぐらいのイメージや歴史的な流れは掴めたけれど、それ以前の関東武将となると、うっすら太田道灌が浮かぶ程度だった。北条早雲北大路欣也氏主演のドラマを見たはずだが、さっぱり覚えていない……まあ、むしろ今から、知識をイチから覚え直した方が良いのだろう。

しかし自分も一応、関東在住なのに、現在と当時の地名が違っていたりして、意外とどこがどこやら分かりにくかったりする。武将名も、足利なんちゃらだ、長尾なんちゃらだ、扇谷上杉だ山内上杉だと、似たような名前が多く、まして離合集散、あっちと同盟したり、こっちを裏切ったりと展開もめまぐるしく、「戦国武将列伝」だけではなかなか頭に入りにくかったので「図説 享徳の乱」も購入。こちらは図版も多いので、全体的な流れを掴みつつ、個々の武将については「戦国武将列伝」を頼ろうかなと。

こういった場合、享徳の乱全体を扱ったウォーゲームでもあれば良いのだろうが、あいにくそんなもの見たことがない。2018年で刊行が止まった「ウォーゲーム日本史」も、応仁・文明の乱は取り上げてたけどなあ……

同人誌では「武士らいふ 第弐號」に結城合戦のウォーゲームが付いていた。自分は持っていないが、まだi-OGMさんには在庫がある模様(2022年12月12日現在)。

また「戦国武将列伝」は、すでに7巻「畿内編(上)」も発売され、10巻「四国編」も近々出るようだ。このあたりも自分の知識的に薄いところなので、おいおい入手していこうと思う。