Wargaming Esoterica

After Action Reports & Reviews of Simulation War Games ほぼ引退した蔵書系ウォーゲーマーの日記

【Great Battles of History】「Great Battles of Julius Caesar Deluxe Edition」

f:id:crystal0207:20220903133138j:image

クロノノーツゲームさんから、GMTの新作「Great Battles of Julius Caesar Deluxe Edition」を購入。最近の円安で輸入ゲーム販売も大変だとお聞きしたので、支援の意味も込めて(ただ単に欲しかっただけ)。

本作は、古代~中世の会戦級を扱ったGBoH(Great Battles of History)シリーズの中でも、すでに品切れとなっている「Caesar」(1994年発売)、「Conquest of Gaul」(1998年)と、そのエキスパンションである「Dictator」(1995年)「Jugurtha」(1998年)「Veni,Vidi,Vici」(1999年)「Gergovia」(2006年)をまとめて再販したデラックス版。そのため、カエサルガリア征服や内戦期の会戦を中心として、それ以前のガイウス・マリウスのユグルタ戦争や、スッラのミトリダテス戦争の会戦も含まれている。

自分も2001年に「GBoH:Caesar」を、2007年には再版版の「Conquest of Gaul」と「Gergovia」を購入していたが、このBlogにもプレイ記録が無いように、まったく遊ばないまま手放してしまった。一応、他のGBoH作品は多少プレイしたのだが、ガリア編はともかく、同じローマ軍団(レギオン)が戦う内戦期は正直、あまり魅力を感じなかったので……。やはりこの手の会戦モノは、異文化同士の軍隊や、戦闘システムが異なる軍隊が戦う、異種格闘技戦的なところが面白いよなあと。とは言え、こうしてまた買い直してしまったので、せめてローマ軍団vsガリア族の戦闘ぐらいは触れておきたい。

f:id:crystal0207:20220903133150j:image

ルールブック、海戦ルールブック、シナリオブックの3冊はフルカラー仕様。GBoHシリーズはご無沙汰だけど、最近はこんな見やすい仕様なのね。

f:id:crystal0207:20220903133202j:image

地図盤は、両面印刷のフルマップ6枚と、延長用のハーフマップ(これも両面印刷)1枚。

f:id:crystal0207:20220903133216j:image

f:id:crystal0207:20220903133229j:image

ビスケー湾海戦シナリオ用の地図盤は真っ青(^_^;)

f:id:crystal0207:20220903133240j:image

カウンターシートは全7.5枚、カウンター総数も2000個以上と大ボリューム。こちらは主役のカエサル麾下の諸将とローマ軍団兵。ポエニ戦争を扱った「GBoH:SPQR」時代のローマ軍団は、もっと細分化されたユニットになっていたが、こちらはベテランか新兵かぐらいの差異に留まっている。

f:id:crystal0207:20220903133254j:image

こちらは内戦のライバル、ポンペイウス陣営のローマ軍団。

f:id:crystal0207:20220903133307j:image

左側の緑色ユニットがヌミディア兵(投げ槍を装備した軽騎兵が中心)、左の黄色ユニットは黒海南岸のポントス王国の兵。2ヘクスの長槍兵(ファランクス)もあり、こういった軍隊の差異があった方が異種格闘技的に面白いかなと。

f:id:crystal0207:20220903133319j:image

そして上半身裸ばかりのガリア兵(たぶん全裸も多かったはず)。

f:id:crystal0207:20220903133330j:image

f:id:crystal0207:20220903133341j:image

シナリオは20本もあるので、かなりお買い得感はある。とは言え、実際にプレイしてみたいシナリオとなると意外と少ない。有名な会戦としては、カエサルポンペイウスが相まみえたデュラッキウム、ファルサロスの戦いあたりだろうが、なにしろローマ軍団同士の戦いなので、うーん……まあ、その分、リーダー同士の指揮能力の差異が如実に表れされているのかもしれない。そうそう、タプススの戦いは戦象が出てくるので面白そうだなあと思ったけれど、結局プレイしなかったので今度こそ……?

そして本作を買ったおかげで、だったら「GBoH:SPQR」も買っておくか、という気になっている。さすがにGBoHシリーズを全部買い直すつもりはないが、このようにデラックス版としてまとめられているモノだけでも……