Wargaming Esoterica

After Action Reports & Reviews of Simulation War Games ほぼ引退した蔵書系ウォーゲーマーの日記

【Battalion Combat Series】「Panzers Last Stand」Operation Konrad I Solo-Play AAR Part.1 Set-Up

f:id:crystal0207:20210828172333j:image

先日届いた「BCS:Panzers Last Stand」のルールとヒストリカルノート等の翻訳が終わり、いよいよプレイ稼働状態に。まずはキャンペーン最序盤を扱う、シナリオ3「Operation Konrad I」を並べてみた。状況としては、1945年1月1日、ソ連軍に包囲されたブダペストに向かって、第3SS装甲師団と第5SS装甲師団を中心とする部隊が攻勢をかけるというもの。マップ4枚のうち北側の2枚だけを用い、全5ターン(1月6日まで)を扱う。 

f:id:crystal0207:20210828175213j:plain

史実での作戦は1月1日に始まっているが、ゲームは1月2日ターンから始まる。ヒストリカルノートを読むと、たしかに作戦は1月1日に発動されたものの、実際の砲撃は19:20頃に始まり、貨車から下りたばかりの2個SS装甲師団は20:30に作戦を開始、ソ連軍と会敵したのは23:00頃とある。そのため1月2日ターンに、1月1日深夜の時間帯も含まれているとのこと。しかし地図盤東端に霞むブダペストが絶望的なまでに遠い……そしてそのブダペストでは、苛烈な市街戦が展開されているはずだが、このシナリオでは省略されている。と言うか、ブダペスト市街戦を扱うのは、マップ4枚全部を用いるフルキャンペーンだけだった。BCS2.0ルールで導入された市街戦ルールも試してみたいので、そのうち、そこだけ切り取ったシナリオを自作してみようかな。 

f:id:crystal0207:20210828172404j:image

こちらが、下車したばかりの第3、第5SS装甲師団。一応、フォーメーションの状態は「完全充足(Fresh)」なので、元気いっぱいである。第3SS装甲師団の先頭には、ティーガーI中隊の姿も見える。ヒストリカルノートによると、この時期、各師団のティーガー隊は、軍団直轄の重戦車大隊として集成されていたものの、第3SS装甲師団はいまだにそれを師団自前の部隊として保持していたと。

f:id:crystal0207:20210828172354j:plain

先行した第5SS装甲師団の装甲偵察大隊は、すでにソ連第80親衛歩兵師団と会敵している。また第3SS装甲師団の先遣隊も、ソ連第18戦車軍団ユニットの射程外ぎりぎりに到達。ちなみに第18戦車軍団司令部は、ここから30ヘクス(36km)ほど南東にあり、この最前線にいる3ユニットは先遣隊として、司令部の指揮範囲外にある(孤立しているため、損耗する可能性あり)。第170戦車旅団は、攻勢射撃値(Red AV)4、射程2、移動力16/5なので、T34/85戦車装備。第1438は、防勢射撃値(Limited AV)4、射程2、移動力16/4なのでSU-100襲撃砲が主力かなと。 

f:id:crystal0207:20210828172414j:image

こちらは、ソ連軍側から見た戦線南部の様子。攻勢をかけるつもりだったのか、戦線の背後に、疲労レベル0の第5親衛騎兵軍団、第40親衛歩兵師団、第93歩兵師団が控えている。もしかしてこれらのフォーメーションを、当初の予定から変更して、ドイツ軍の攻勢に対応させるのだろうか? 

f:id:crystal0207:20210828172422j:image

ブダペスト近郊には、すでに疲労レベル2だが、ソ連第2親衛機械化軍団も控えている。ドイツ軍の攻勢に対して、この精鋭軍団も回復させて投入することになるだろう。

最後尾に控える第23歩兵師団は、戦闘部隊がブダペストを向き、その背後に補給段列(Combat Trains)が置かれているところを見ると、 包囲部隊の一部だろうか。もっともこのシナリオでは、ブダペスト市街戦は省略されるため、この師団も向きを変えて、ドイツ軍の攻勢に対応させても問題ないはず。

しかしBCSでは、各フォーメーションの後方に連なる主要補給ルート(MSR)が、他のフォーメーションと重なってしまうと、戦闘部隊の活動そのものにも影響してしまうので、道路事情も確認しておきたい。

f:id:crystal0207:20210828194939j:plain

おおざっぱに一級道路、二級道路を確認してみると、このようにドナウ河沿いと、山地を縫うように走っている。ドナウ河北部にはまったくソ連軍ユニットがいないため、ドイツ軍の増援部隊は、北岸沿いに走らせてもいいかもしれないが、北岸の道路は、最終的にブタペストまで一本道になってしまうので、どこかで塞がれるとそこで立ち往生してしまう。ソ連軍の増援部隊は地図盤南端から北上してくるが、それをどの道路に割り振るかも考えどころ。とりあえず、そこまで確認したところでソロプレイ開始……