Wargaming Esoterica

After Action Reports & Reviews of Simulation War Games ほぼ引退した蔵書系ウォーゲーマーの日記

Game Journal #71「幸村外伝 Episode-0」道明寺合戦 AAR

昨日は、5月のゴルーデンウィーク以来7ヶ月ぶりに、地元の友人Karter氏(Zガンダム大好きマン)が来たので、久しぶりに自宅ゲーム会となった。それこそ「ガンダム戦史」を入手したものの、お互い年末の疲れが出ていて、面倒なプロット式ゲームはちょっと……と…

【同人】「ソコトラの一番熱い日」

小さなウォーゲーム屋さんから、同人ウォーゲーム「ソコトラの一番熱い日」を購入。たぶんこれが2023年最後の、ウォーゲーム的な買いものかなと。同人ゲームとは言っても、デザイナーは「戦国群雄伝」シリーズでもお馴染みの福田誠氏だし、クオリティとして…

【Battalion Combat Series】「Valley of Tears」Duel for the Golan : Opening Moves Solo-Play AAR

ようやく年内の仕事も終わったので、2023年の課題ゲームを年末年始にやっつけよう……と思ったが、今年一年の疲労を取るのにまる一日かかったり、クリスマスケーキの買い出しや庭掃除と年末的な用事も多く、結局たいした時間は取れていない。 それでも、まずは…

【Shadow of the Eagle】ALEA 40 「Bailen 1808」

小さなウォーゲーム屋さんから、スペインのウォーゲーム雑誌「ALEA」40号を購入。この雑誌を購入するのは初めてで、付録ゲームは「Bailen 1808」なるナポレオン半島戦争の会戦級ゲーム。そもそもは1997年に発表されたボックスゲームの再版のようで、今回の付…

【Advanced Squad Leader】「ASL Action Pack #18」

クロノノーツゲームさんから、ASL(Advanced Squad Leader)の新作「Action Pack #18」を購入。届いた時点で出張に行っていたので記事を書くのが遅れた…… 追加の地図盤は#91と#92。いよいよ100枚目へのカウントダウン。 シナリオは14本追加。ガダルカナル、ス…

ツクダホビー「機動戦士ガンダム/Z/ZZ ガンダム戦史」

War-Gamers Advent Calender 2023 参加企画 メルカリにて、1987年に発売された「ガンダム戦史 Gundam History」(通称ガンヒス)を購入。本作は、ファースト・ガンダムから、Z、ZZまでのモビルスーツ戦をすべて包括した、行動計画(プロット)式の個体級ウォーゲ…

【Operational Combat Series】「Crimea : Conquest & Liberation」(そして祝「OCS:Luzon/Operational Matters vol.2」予約開始)

War-Gamers Advent Calender 2023 参加企画 プレオーダーしていたOCS(Operational Combat Series)第20弾「Crimea」が到着。そうか、1992年にスタートしたこのシリーズももう20作か(自分は2000年から参入)。本作はタイトル通り、第二次大戦中の、クリミア半島…

【Battalion Combat Series】「Valley of Tears」Duel for the Golan Solo-Play AAR

師走に入って忙しくなるかと思いきや、ぽっかり一日空いたので、ようやくBCS(Battalion Combat Series)の新作「Valley of Tears」(第四次中東戦争)をソロプレイすることに。まずはマップ1枚で収まるシナリオ6.4「Duel for the Golan」を選択。こちらは開戦…

Avaron Hill 「Firepower」(日本語版)

メルカリにて、アバロンヒル社「Firepower」(ホビージャパン日本語版)の中古品を購入。英語版は1984年発売、日本語版は1986年発売だが、当時どちらも買って、後にどちらも手放してしまった。最初、英語版が輸入された時、これは面白そうだと思って入手して、…

ツクダホビー「機動戦士Zガンダム ティターンズ」+「ゼダンの門」

メルカリにて、「機動戦士Zガンダム:ティターンズ」(1985年発売)+拡張キット「ゼダンの門」(1986年発売)(今回はボックス無し)のセットを購入。本作は「機動戦士Zガンダム」の、宇宙でのモビルスーツ戦を扱った個体級ウォーゲームで、ツクダのアニメゲーム…

ツクダホビー「機動戦士ガンダム ニュータイプ (ソロモン攻略戦)」

メルカリにて、機動戦士ガンダム(いわゆるファースト)のシミュレーション・ウォーゲーム「ニュータイプ (ソロモン攻略戦)」の中古品を購入。発売は1981年。もちろん当時、映画版三部作の公開に併せて発売されたゲームで、もう40年以上昔のシロモノになる。ツ…

【参考文献】アザー・ガット「文明と戦争」(上下)

文明と戦争 (上)-人類二百万年の興亡 (中公文庫 カ 8-1) 作者:アザー・ガット 中央公論新社 Amazon 文明と戦争 (下)-人類二百万年の興亡 (中公文庫 カ 8-2) 作者:アザー・ガット 中央公論新社 Amazon イスラエルの歴史学者アザー・ガットの「文明と戦争…

【参考文献】ウィリアム・H・マクニール「戦争の世界史」(上下)

戦争の世界史(上) (中公文庫) 作者:ウィリアム・H・マクニール 中央公論新社 Amazon 戦争の世界史(下) (中公文庫) 作者:ウィリアム・H・マクニール 中央公論新社 Amazon 2014年に文庫化された、歴史学者ウィリアム・H・マクニールの「戦争の世界史」(上下)を…

【BANZAI Magazine】vol.19「Panzers Along the Terek」(全域戦場 Joint All Domain Operationの紹介記事を書きました)

今月発売の、ボンサイ・ゲームズさんのBANZAIマガジンvol.19を御恵贈いただきました。付録ゲームは、1942年11月のカフカス(コーカサス)地方での独ソ両軍の戦闘を扱った「Panzers Along the Terek(テレク河畔の戦車)」。以前、Twitterで話題になったタイトル…

【Wargaming Column】野蛮なマインドで会戦級シミュレーションをプレイする

今日は池袋にて、北海道からお越しのサッポロ辺境伯さんと(2018年以来)5年ぶりのお茶会。月曜の午前中からおじさん2人でお茶飲みつつ、19世紀以前の戦いを扱った会戦級ゲームについて駄弁ってきた。 サッポロさんとは2011年(もう12年も前だよ)に、17~18世…

【Advanced Squad Leader】MMP「ASL Starter Kit Expansion Pack #3」

クロノノーツゲームさんから、WWII戦術級シリーズ、ASL(Advanced Squad Leader)スターターキットの「Expansion Kit #3」を購入。一応、ASLの正規商品は買い続けているものの、ここ数年はコレクター状態なので「Expansion Kit #1」「#2」もいまだにカウンター…

【Great Battles of History】GMT「The Great Battles of Alexander (Expanded Deluxe Edition 2nd Printing)」

古代~中世の会戦級シリーズGBoH(Great Battles of History)の「The Great Battles of Alexander (Expanded Deluxe Edition 2nd Printing)」を購入。長いな、名前が。本作はその名の通り、マケドニアのアレキサンダー大王の戦いと、その後の後継者戦争等、そ…

【Campaign of Napoleon】OSG「The Habit of Victory」

ヤフオクにてOSG「The Habit of Victory」(2014年発売)を競合無しで落札。ナポレオン戦争の戦役級シリーズ、Campaign of Napoleon(CoN)の一作で、1806~1807年のポーランド戦役全体を包括している。先日、バタイユのフリートラント会戦を入手したので、だっ…

【La Bataille Series】Marshal Enterprises「La Bataille de Friedland 1807」(+La Bataille de Danzig 1807)

i-OGM(インターネット・オンライン・ゲームマーケット)さんの中古コーナーから、Marshal Enterprises版の「La Bataille de Friedland 1807」(2014年発売)を購入した。いや、前々からこれがあることは知っていたのよ。なので昨年6月に仕事で岡山に行った際、…

【Battalion Combat Series】「Valley of Tears」

プレオーダーしていた戦術作戦級シリーズBCS(Battalion Combat Series)第6弾「Valley of Tears」が到着。BCSはこれまで第二次世界大戦の戦闘をテーマとしてきたが、今回はなんと第四次中東戦争が舞台。ちょうど開戦(1973年)から50周年にちなんで発売された…

エポック/IED「三国志演義 コンプリート・エディション」

かつてエポック社から発売された「三国志演義」(1986年)と「三国志演義エキスパンション・セット」(1987年)が、IED/国際通信社からまとめて「コンプリート・エディション」として再販されたので購入してみた。自分も発売当時から遊んできたタイトルだし、今…

【全域戦場 Joint All Domain Operation】弾道ミサイル模擬演習ソロプレイ Ballistic Missiles Warning Exercise Solo-Play

引き続き「全域戦場」海空編の検証プレイ。今回は、模擬演習シナリオ8「弾道ミサイル」編である。攻撃側中国軍は、台湾TP-3ヘクスにある、台湾軍FPS-115弾道ミサイル早期警戒システムの破壊を目的として、大陸からDF-11A短距離誘導弾を2ポイント発射する。…

【全域戦場 Joint All Domain Operation】対艦戦闘模擬演習ソロプレイ Surface Combat Exercise Solo-Play AAR

引き続き「全域戦場」の練習ソロプレイ。今回は海空編の模擬演習シナリオ7「対艦攻撃」をソロプレイしてみた。攻撃側アメリカ軍は、アーレイバーク級駆逐艦×2隻(DDG71バリー、DDG72カーティス・ウィルバー)。防御側中国軍は、052D昆明級駆逐艦×2隻(DDG11…

【参考文献】「現代中国人民解放軍総覧」

現代中国人民解放軍総覧 ([バラエティ]) 作者:荒木雅也,毒島刀也 株式会社アルゴノート Amazon 新刊「現代中国人民解放軍総覧」を購入。新刊とは言っても、その内容は今年前半に出版されたウォーマシン・レポート「現代中国人民解放軍・陸軍編」「海軍編」「…

【参考文献】軍事研究11月号別冊「ウクライナ戦争 大反撃戦」

ウクライナ戦争大反撃戦 2023年 11 月号 [雑誌]: 軍事研究 別冊 ジャパン・ミリタリー・レビュー Amazon 雑誌「軍事研究」の11月号別冊「ウクライナ戦争 大反撃戦」を購入。「軍事研究」本誌に掲載された第二次ウクライナ戦争関連記事を中心にまとめた一冊で…

SPI/IED 「オペレーション・タイフーン Operation Typhoon」

1978年にSPIから発売され、日本でも1988年末あたりにホビージャパンから日本語版が発売された「オペレーション・タイフーン Operation Typhoon」が、このほどIED/国際通信社から再販されたので、自分も購入してみた。お題はもちろん、1941年11月の、ドイツ軍…

【参考文献】「月刊 世界の艦船 2023年3月号 艦隊航空の現況と将来」

世界の艦船 2023年 03 月号 [雑誌] 海人社 Amazon 月刊「世界の艦船」の今年3月号を購入。特集記事は「艦隊航空の現況と将来」で、各国の空母含めて、航空機搭載艦艇と艦載機(ヘリコプター、無人機を含む)と、その運用について紹介している。基本的には、今…

【参考文献】「無人兵器」「F-35とステルス」

無人兵器 わかりやすい防衛テクノロジー 作者:井上孝司 イカロス出版 Amazon 引き続き「全域戦場」シリーズの参考文献として、新刊「無人兵器」を購入。近年のウォーゲームでも、軍用無人機(UAV)が登場するタイトルが見られるようになってきたが、あくまで省…

GJ別冊「激闘関ヶ原」Solo-Play AAR

先日購入したゲームジャーナル別冊「激闘関ヶ原」をソロプレイすることに。元々のツクダ版をプレイしたのは10年以上前なので、だいぶ久しぶり。こういった軽いゲームは、さっさとプレイして、一回やっつけたことにしておこうと。 今回は、シナリオには無いけ…

【全域戦場 Joint All Domain Operaion】統合作戦ソロプレイ

ようやく「全域戦場」のルール翻訳も終わったので、陸海空統合作戦の練習ソロプレイをしてみた。と言っても特定のシナリオを選んだわけではなく、その仕組みをざっと俯瞰できるような状況を用意してユニットを動かしてみた、という程度。なのでこのBlogでは…